農業から防災・福祉分野へ活用範囲を拡大
山梨市長が語る「自営LPWA網で作るスマートシティ」
NTT東日本ら4者による官民連携事業として自営LPWAネットワークによる農業のスマート化を進めてきた山梨市。高木市長は「スマート農業を起点に、他の分野でもLPWAを活用していく」と話す。2021年1月18日から開催中の「NTT東日本 Solution Forum 2021 ONLINE」での講演から、山梨市のスマートシティ化の取り組みを紹介する。
NTT東×木更津市がスマートシティ化で新たな取り組み、自営無線を防災・福祉に活用
みずほ銀行がシスコのネットワーク仮想化技術を採用、導入機器数は金融業界最大級の1500台超
[2021.01.21]
[2021.01.19]
[2020.12.22]
NTT Comが日本初の「1波800G」光伝送技術を導入、DCIにシエナ製品を採用
[2020.11.18]
埼玉西武ライオンズがカメラ映像を使ったスタジアム混雑回避の実証実験
[2020.10.15]
NECが静岡県藤枝市へ高齢者見守り用にコミュニケーションロボット提供
[2020.10.02]
飯能市のGIGAスクール用端末5550台に、ALSIのセキュアWebゲートウェイ採用
[2020.09.16]
三井物産がグローバルネットワーク基盤にCisco DNA導入、65カ国132拠点へ展開
[2020.09.09]
相模原市の公立105校がCisco Meraki採用、GIGAスクール構想で学校NWを構築
[2020.09.08]
西松建設がメガソーラー建設地全67haをWi-Fi化、PicoCELA製品導入で
[2020.09.03]
ビックカメラがオンライン接客を開始、ECでダイソン製掃除機を実演販売
[2020.09.01]
コミュニケーションロボットで新型コロナ対策、NEC「パペロ」で福井県坂井市が実験
[2020.08.04]
南米初のホワイトボックス型光IP網が誕生、CassiniとIP InfusionのOcNOSを組み合わせ
[2020.07.22]
街をあげて「密」を可視化、群馬県桐生市が店舗・施設の混雑情報を配信
[2020.07.13]
Slack Workstyle Innovation Day Online
ドコモがSlack導入で得た効果とは
Slack Japanは2020年6月24日、働き方改革をテーマにしたオンラインイベント「Slack Workstyle Innovation Day Online」を開催した。同イベントには複数のユーザー企業が登壇し、その使い方や効果を説明。NTTドコモは在宅勤務が広がるなかで利用者が急増し、週間アクティブユーザーが9000人近くに達しているという。
[2020.06.24]
トヨタ子会社、ローカル5Gの構築プロジェクトを始動
[2020.06.23]
埼玉工業大学がZoomで全学オンライン授業を開始、“初日からトラブルなし”の秘訣は?
[2020.05.25]
JALがKDDIの5G導入 オープンイノベーション拠点に
[2020.03.31]
ANA、ローカル5Gをトレーニングセンターに導入 NECがインフラ提供
[2020.03.30]
国内初のローカル5G商用運用 富士通が新川崎で開始
[2020.03.27]
ブロードメディア株式会社
「ゼロトラスト」への正しい道は? アプライアンス不要のリモートアクセスが一歩目に
レッドハット株式会社
マンガでわかる「Ansible」 エンジニアの働き方を改革する自動化ツール
デル・テクノロジーズ株式会社
エッジの再設計で「5G/ローカル5G革命」を実現する方法
エッジで差をつける データから価値を生み出すITインフラの作り方
ソフトバンクがDevOpsとコンテナ導入「自分たちだけでは予定通りできなかった」
スイス最大手キャリアがNW管理を全社で自動化 その秘訣とは?
スペシャルトピックスPR
キュムラス+メラノックスでハード/ソフトを分離!
NTT Comの「SASEソリューション」は課題を一挙に解決する。
Cato Cloudがグローバル企業のビジネスを加速させる。
Web会議のニューノーマルとして注目の天井常設シーリングマイク!
エヌビディアが、5Gネットワークの展開を大きく加速させる2つのソリューションを発表した
新しい働き方へ、セキュリティとネットワークを着実に変革できる。
ログを一元管理! 脱プロキシも実現。パロアルトの「Prisma Access」でセキュリティの課題解決。
既存環境を大きく変えることなく移行できる次世代セキュアアクセス!
日本の商社と韓国セキュリティベンダーが出会い生まれたシナジーとは
Android 6.0を搭載した“スマートな”プロジェクター「EW800ST」
ますます注目のSD-WAN。自社にとって最適なSD-WANは何だろうか?
ジュニパーがイベント開催!主要テーマの1つがAIによる運用自動化だ。
メラノックスとキュムラスを買収し、NW事業を強化した狙いとは?
トランシーバーは純正品を使うという“常識”は、もはや過去のもの。
ソフトバンクのConnecTalkでリモートワークの会社電話の悩み解消。
ローカル5Gの「本命」SA構成の免許取得はじめワンストップ導入支援。
IP化がもたらす放送の未来についてマクニカとエヌビディアが語った。
独自技術「Speed Fusion」で、安定して切れない、高速モバイル通信!
大規模なデジタルサイネージや ビデオウォール等への映像配信を、 もっと低コスト・シンプルに!
IP監視カメラの設置を諦めていた企業に朗報!
テレワーク時の電話対応をどうすれば? クラウドPBXで解決だ!
IoTによる換気と接触の見える化で、データに基づいた「3密回避」が簡単に実現できる。
5Gの真骨頂「超低遅延」に欠かせない高精度グランドマスタクロック!
<12月3日開催>加速するクラウド活用とネットワークの変革
スリーダブリューは、多様なプレイヤーと連携し、ローカル5Gの課題をワンストップで解決できる。
鉄道での実績に加え、昨今は建機や港湾クレーンの遠隔操作を実現する無線インフラとしても注目。
光伝送のリーダーであるシエナは、光/IP融合に磨きをかけ、5G URLLCとNWスライシングの効率運用に貢献
コロナ対策でオンライン授業に全面切替。パイオリンクのADC導入!
テレワーク中の会社宛電話をどうするか? 解決策を探ってみよう!
マクセルの「IoT電源システム」は、リチウム電池を用いた従来ない電源
アイ・オー・データの「水位監視用電池式IoT通信システム」ならコンパクトサイズで設置も簡単!
LPWAを活用した災害対策サービスを提供するNECネッツエスアイ。最適な通信規格がマルチに選べる!
ローカル5G向けの基地局レンタルパッケージが提供開始!
モバイルアプリなどの開発をさらに高速化するためには、「Enterprise DevOps」への進化が欠かせない。
このサイトについて | 会社案内 | 広告掲載について | お問い合わせ | リンクについて | 会員規約 | 個人情報保護方針 |