NTTがインターナルカーボンプライシング制度を導入
NTT Comのコンシューマー向け事業をNTTレゾナントへ移管
Coltが日本国内向けに「Colt Cloud SBC for Microsoft Teams」を提供
[2022.05.06]
[2022.04.28]
[2022.04.25]
NECネッツエスアイが韓国5G通信機器メーカーのHFRに出資
[2022.04.21]
イトーキがGoogle Cloudとスマートオフィス開発
[2022.04.20]
東京・印西間で「テラビット級DCI」提供へ、BBバックボーンとMCDRが協業
ドコモが日揮グローバルと業務提携、大規模プラント建設のDX化へ
[2022.04.14]
NTTグループが新たなサービスブランド「NTT XR」を立ち上げ、XR分野の取り組みを強化
[2022.03.31]
日立とドコモ、製造業・社会インフラ分野のDX推進に向け5G SAとARを活用した組み立て作業支援を実証
[2022.03.30]
近畿大学とドコモ、5Gを活用した水中ドローンによる完全養殖クロマグロの状態監視の実証実験
NTT Com、ネットワーク、クラウド、セキュリティを統合的にマネジメントする「X Managed」を提供開始
[2022.03.29]
NECがテレワーク運用を支援する顔認証PCセキュリティソフトウェアの新バージョンを発売
京セラが電波の進行方向を変える透過型メタサーフェス屈折板を開発、ミリ波5Gのサービスエリアの拡大に貢献
[2022.03.28]
JTOWERとドコモ、既存通信鉄塔のインフラシェアリングに向けた基本契約に合意
[2022.03.25]
ソフトバンクと米Sandbox AQ、量子コンピューターで解読不可能な次世代暗号方式の早期実装へ
[2022.03.23]
JTOWERとNTT東日本が通信鉄塔136基の売買で合意
[2022.03.15]
KDDIがO-RAN準拠の5G SA仮想化基地局にHPEのTelco基盤を採用
[2022.03.02]
ドコモとNECがAWSを活用し、ハイブリッドクラウド上で動作する5Gネットワーク装置の技術検証に着手
[2022.03.01]
凸版印刷など5社、新宿のシェアオフィスにZETA通信のインフラを構築し稼働状況の見える化などを実証
楽天シンフォニーとシスコ、オープンRANおよび通信クラウド市場の拡大に向けて戦略的パートナーシップを締結
マクニカネットワークス株式会社
全社員のテレワークを短期間で実現 ライオンがCatoでSASEに移行
エイチ・アイ・エスがCato Cloudを導入した理由 ネットワークとセキュリティをSASEで集中管理
ゾーホージャパン株式会社(ManageEngine)
本当に自動化は有効なのか 教育・研究機関のネットワーク自動化事例
レガシーなネットワーク機器の監視方法 大規模ネットワークが抱える課題
ネットワーク監視とプライバシー保護との両立 共存するインフラ環境の事例
Active Directory/Microsoft 365の運用工数やコスト削減を実現する
スペシャルトピックスPR
ハードウェアを設置するだけ!ISDNからIP網への移行をフルサポート。
アダプターの入替だけで移行が完了するMIの音声対応LTEルーター
INSネットからの失敗しない移行方法をEB/FBの種類別に紹介しよう。
2.4Mbpsへの高速化など新たな進化も始まっている。
3月21日から開催の「NVIDIA GTC 2022 Spring」で知ろう!
5Gセキュリティの最新動向と海外事例とは?
スマホでおなじみの「mineo」が、IoTでも利用を拡大している。
200時間の作業が数10秒の例も! テストの品質向上にもお勧めだ。
ローカル5G・プライベート5Gではセキュリティリスクへの対処も必要だ。
DX時代に欠かせないマルチクラウドネットワークの一元管理が、Alkiraなら内製でも容易に実現可能
ユーザーの要望に合わせて柔軟にプランを選択できる!
このサイトについて | 会社案内 | 広告掲載について | お問い合わせ | リンクについて | 会員規約 | 個人情報保護方針 |