ワイヤレスジャパン/WTP2022KCMEのローカル5Gソリューションが集結 河川監視やXRなどリアルなユースケースも!

京セラみらいエンビジョン(KCME)のブースには、同社が提供するローカル5Gが集結している。ミリ波に対応したRUとvDU一体型の無線基地局や仮想化無線ベースバンド装置、Sub6対応の無線機とBBUが展示。さらに、ローカル5Gで実現できる河川監視やXRなどの具体的なユースケースも紹介されている。

2022年5月25~27日に東京ビッグサイト西3・4ホールで開催されている「ワイヤレスジャパン/WTP2022」では、最新の無線通信技術やソリューションが一堂に会する。

京セラみらいエンビジョン(KCME)のブースでは、同社が提供するローカル5GのRANからコアを構成するソリューションと、それらをバックホールにして実現できるユースケースを展示している。

 


KCMEブースの外観

 

ミリ波ソリューションでは、KCMEが代理店となって提供するJMA Wireless社のミリ波用無線機とXRANサーバを紹介。ミリ波無線基地局「IOTA」は、RU(Radio Unit)とvDU(仮想Distributed Unit)の機能が一体となっている。「CellHub」はアンテナ外付けのLTE無線基地局(RRU:Remote Radio Unit)だ。

 

 


JMA Wireless社のミリ波無線基地局「IOTA」(左)、
LTE基地局「CellHub」(右)

 

仮想化無線ベースバンド装置「XRAN」は、汎用サーバ上で動作する仮想化RANである。これらの製品はいずれもO-RANに対応しており、コストや電力などを大幅に削減できるという。

 

 


XRANサーバ

 

 


ミリ波の構成図

 

Sub6ソリューションとして展示されているのは、QCT社のアンテナ一体型Sub6無線機とBBU(Baseband Unit)だ。この2つはO-RAN非対応だが、「他社製品よりもコストは低廉だ」とブースの説明員は話す。

 

 


QCT社のアンテナ一体型Sub6無線機


 


QCT社のBBU


Sub6の構成図

 

このほか、ミリ波やSub6をバックホールにした際のユースケースとして、XRや4K/8Kカメラによる災害監視、空港の進入禁止エリアへの行動監視ソリューションなども展示されている。

ぜひブースを訪れて、様々なスマート化を実現するローカル5Gソリューションに触れてほしい。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。