Bluetooth市場は「コロナで1年停滞」、それでも伸びた成長分野は?

Bluetooth SIGは2021年4月14日に説明会を開き、最新の市場動向を発表した。2020年はコロナの影響で成長がストップしたが、2021年以降は再び年平均10%成長を予測。ユーザーの意識・行動変化により、ウェアラブルやスマートホーム関連はコロナ禍でも堅調に伸びているという。

3万6000のメンバー企業を抱えるBluetoothの標準化団体、Bluetooth SIG(Special Interest Group)が2021年版のBluetooth市場動向を発表した。

2020年の同市場は新型コロナウイルス感染症の影響を受け、対前年比で横ばい。スマートフォンの出荷減少が大きく響いた。Bluetooth搭載デバイスの年間出荷台数は、2016年の34億から2019年の40億まで年に約2億台ずつ伸ばしてきたが、2020年は前年と同水準の40億台に留まった。


Bluetoothデバイス年間出荷台数の推移

ただし、デバイスの内訳をみると、“コロナ以前”とは大きな変化が見られる。Bluetooth SIG マーケットデベロップメント シニア・ディレクターを務めるチャック・セイビン氏は「スマートフォンや自動車のように成長が鈍化した市場がある一方、家にいる時間が長くなり、また人々が健康に気を使うようになったことでウェアラブル、スマートホーム関連は好調だった」と述べた。


Bluetooth SIG マーケットデベロップメント
シニア・ディレクターのチャック・セイビン氏

2021年以降については、コロナ以前と同様の成長基調に戻ると予測する。今回の市場調査を共同で行ったABI Researchによれば、年間出荷台数は年平均10%増加し、「2025年には64億台に達する」見込みだ。ウェアラブルやスマートホーム関連デバイスに加えて、Bluetooth Low Energy(BLE)を使った位置情報サービスによる資産追跡、照明制御やビル管理といったIoTソリューションの長期的な成長が市場を牽引するとした。

セイビン氏は次に、Bluetooth市場を「4つのソリューション分野」に分けて、現状と今後の展望について説明した。


Bluetoothが活用される4つのソリューション分野

年間出荷台数が最も大きい「オーディオストリーミング」はスマートフォンと関連アクセサリーの売上減の影響を受けて、2020年の出荷台数は2019年と同水準の11億台となった。

だが、新たな成長要因も出てきている。スマホ等とワイヤレス接続するBluetoothヘッドフォン、Bluetoothスピーカーの需要が増加しており、また、2020年に追加された新規格「LE Audio」が、補聴器などの新たなユースケース開拓を促進しているという。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。