MI 「AirGATE」 「止まらない」M2M/IoTルーター 低コストで3G/LTEへの移行を可能に

ISDN/PHSからのIPへのマイグレーションが進まない理由の1つに、コスト負担がある。MIのソリューション「AirGATE」は、ISDN TAやPHSモデムをM2M/IoTルーター「AirREAL」に差し替え、サーバーにソフトウェアモデムをインストールするだけでIP化が完了する。現行の設備やシステムはそのままで、安価にマイグレーションを実現することが可能だ。
MI 代表取締役 石橋真吾氏

MI
代表取締役
石橋真吾氏

 「昨年までは動きが鈍かったが、今年に入ってマイグレーションに向けて市場が動き始めている」。こう話すのは、MI代表取締役の石橋真吾氏だ。

 2012年3月に設立された同社は、IoT分野のインフラ全般を手掛ける企業。モノとモノの通信がM2Mと呼ばれていた創業当時から自動販売機やエレベーター、ビル、コインパーキングの遠隔監視システムなどを提供しており、実績を積み重ねてきた。

 昨年10月、NTT東日本/西日本がISDNサービスを2024年1月に終了することを発表したのに続き、今年4月にはソフトバンクが2020年7月末に一般向けPHSサービスの終了を明らかにした。テレメタリングについては当面残るとはいえ、PHSの停波が現実として捉えられるようになったことで、対象となる企業ではマイグレーションに向けた検討がいよいよ活発化してきたという。

 これまでマイグレーションがなかなか進まなかった要因は、いくつかある。

 まず、ISDN/PHSからの移行には様々な方法があるが、その多くは設備やシステムを刷新しなければならず、多額のコストがかかることだ。

 各拠点の設備のIP化に加えて、センター側の既存システムについてもPtoPのシリアル通信からTCP/IP通信に変換するための変更を行う必要があり、合わせて数千万円はかかると言われる。特に中小企業にとっては大きな負担だ。

 ISDN/PHSをIPに変換できるIoTルーターを活用すれば、既存システムの大幅な変更はセンターシステムのみとなり、その他はIoTルーターの導入だけで済む。しかし、こうしたシステムの改造費やIoTルーターは一般的に高価だ。

 光回線への移行も考えられるが、通信料がネックになっている。ISDNやPHSが今も利用されている理由の1つは、通信料が安価なためだ。

 MIが提供する「AirGATE」は、ISDN/PHSから3G/LTEへのマイグレーションを実現するソリューションで、これらの課題を解決できるとあって急速に注目が高まっている。

ニーズに合わせてモデルを追加 特に屋外用途で高いシェア


 AirGateは、現場に設置したISDNTA(ターミナルアダプター)またはPHSモデムをM2M/IoTルーター「AirREAL」に差し替えるだけで、設備をIP化することが可能。システムについても、サーバーにソフトウェアモデムをインストールし設定変更すればIP化が完了する(図表1)。

図表1 「AirGATE」の全体イメージ

図表1 「AirGATE」の全体イメージ
画像をクリックして拡大

 現行の設備やシステムのままでISDN/PHSから3G/LTEに移行できるため、費用は機器代しかかからず、1台あたり2~4万円程度で済む。

 AirREALは余分な機能を削ぎ落したシンプルな設計で、通常のIoTルーターと比べて安価に生産することを実現している。MIは自社でMVNO事業も手掛けており、毎月の通信コストもISDNの約2000円やPHSの約1000円よりさらに低額になる。

 AirGateで中心的役割を果たすのが、M2M/IoTルーターの「AirREALファミリー」だ。ファミリーと付くことからも分かるように、豊富なラインナップが揃い、累計出荷台数は14万台に上る。

 スタンダードモデルの「AirREAL<Type-A/B>」は、(1)メインとサブ2つのCPUによるOS監視、(2)通信トラブル時の自己復旧、(3)定期的なルータの再起動、(4)デバイスポートの監視という4つの自己修復機能を備え、よほどのことがない限り「止まらない」ようになっている。

 この他にも、停電時および復旧時に通知するための充電池式UPSを装備したモデル、標準機を小型化したエントリーモデル、自動車の計器や制御装置とのコネクタを装備した車載用、Wi-Fiのアクセスポイント機能を搭載したモデルなどがある。VoLTE/VoIP機能も備えているので、緊急呼び出し用電話が設置されているエレベーターやATMのマイグレーションにも対応可能だ(図表2)。

図表2 「AirREAL-EV」スペックシート

項目 AirREAL-EVT AirREAL-EVI AirREAL-EVL
CPU ARM Cortex-M ARM9
RAM 64KB 128MB
ROM 256KB 256MB
OS Mbed OS Linux
シリアル通信 PHS互換専用コネクタ RS232C(DSUB)
LAN RJ45コネクタ
モジュラージャック RJ11 RJ11
LTEモジュール Quectel EC25J
LTEアンテナ SMA×2
SIM ロック式SIMソケット
LED 1色×1、3色×1 1色×1、3色×3
音声通話 VoLTE VoIP
電源 3.3V~3.6V 12V~24V
温度 -20℃~70℃
図表2 「AirREAL-EV」スペックシート

 すべてのモデルに共通する機能として、OSにLinuxとmbedを採用しており、様々なアプリケーションを追加できることがある。また、機種によって多少の違いはあるが、-20℃~+75℃(動作時、Type-A/Bの場合)と屋外での利用にも耐える環境性能を備える。

 「我々は自社で開発部隊を持ち、お客様が必要とするモデルがない場合は作ってしまう。だから、ライナップは増える一方です」と石橋氏は胸を張る。

 MIではインターネットを使用しない閉域での3G/LTEサービスも提供しているので、セキュリティ面でも安心して利用することができる。

 これらの特長から、コインパーキングの精算機や太陽光発電システムの監視など、屋外で高い安全性が求められる用途に導入するケースが多く、トップクラスのシェアを誇る。

システム設計やコンサルティング 原因の切り分けで故障に迅速対応


 端末やセンサーからサーバー、クラウドまでIoTのあらゆるレイヤーをワンストップで提供し、サポートや保守体制が充実しているのもMIの強みだ。

 社内には日本HPEのサーバー構築やネットワーク設計の経験を持つネットワーク部隊がおり、ネットワークを含むシステム全体の設計やコンサルティング、構築も任せることができる。

 数年前はIoTルーターを提供するベンダーが乱立していたが、「製品単体だけの企業は淘汰されてしまった。ネットワーク設計やコンサルもできる点は大きな差別化になっています」(石橋氏)。

 万が一、故障が発生した際もルーターに内蔵されたLinuxサーバーに接続ログが残っているので、原因を正確に切り分けることができる。

 M2M時代からの顧客に加えて、最近はISDNやPHSからのマイグレーション需要で「対応しきれない案件も多い」(石橋氏)と嬉しい悲鳴を上げている。3キャリアが提供する3Gサービスも2020年の東京オリンピック・パラリンピック後に終了すると見られ、3GからLTEへの移行案件も増えつつある。現行の設備やシステムがそのまま使え、通信コストの削減や通信品質の改善を実現するAirGATEで、マイグレーションを促進していきたいという。

ホワイトペーパーダウンロード
ホワイトペーパーダウンロード PHS/ISDN回線を利用しているすべての事業者の方に
「簡単LTEマイグレーション」


現在、エレベータや駐車場精算機、警備保守、電力設備などの多くはPHS/ISDN回線を利用し遠隔監視のシステムを構築しています。しかしながらPHS/ISDNサービスは近い将来、終息が 決定しているため利用事業者はシステム維持の対策が喫緊の課題となっています。

ホワイトペーパーダウンロードはこちら
page top
お問い合わせ先
株式会社MI
TEL:03-6435-7922
E-mail:support@mi-j.co.jp