ハードな業務を行う現場で雑に扱っても壊れにくい“頑丈さ”が売りのパナソニック製タブレット「TOUGHPAD」に、薄型・軽量の新モデル「FZ-N1」が登場した。
FZ-N1は、OSにAndroid 5.1.1を採用したスマートフォンモデルだ。画面サイズは4.7型で重さは約275g。従来機種で最も小型な5型モデル(FZ-E1/X1)に比べて重さ・厚さは約半分になり、ハンディターミナルやスマートフォンと同じように持ち歩き、煩雑な業務の現場でも利用しやすくなった。
もちろん音声通話機能も搭載している。ドコモ、auのVoLTEに対応する2機種を用意している。
![]() ノイズサプレッサー機能搭載で騒音下でもクリアで快適な通話が可能 |
![]() |
TOUGHPADの新モデル「FZ-N1」 |
FZ-N1の最大の利点は、移動の多い現場──医療・看護や物流・配送、流通小売等の作業員が持ち歩く各種の業務用デバイスを1台に集約できることだ。
業務システムやクラウドにアクセスして情報を閲覧・入力するPDAとしての役割はもちろん、バーコードリーダー、音声通話の機能もすべて1台のFZ-N1で行える。これにより、多数の専用端末を持ち歩く必要が無くなるのだ。現場作業員の利便性が向上し、かつ、端末数の削減によってその導入・運用コストも低減できる。
現場業務で求められる機能を1台に集約
もちろん、業務用デバイスとしてのTOUGHPADの最大の特徴である“頑丈さ”は新モデルでも健在だ。1.8mの高さから落としても壊れず、ガラス面は80cmの高さからの鋼球衝撃耐性を備える。IP65/67準拠の防塵・防滴/防水性能も有する。さらに、-10℃~50℃の環境で連続動作が可能と、過酷な環境での使用にも耐える。背面には、手から滑り落ちるのを防ぐハンドストラップも装着可能だ。
屋外での利用や長時間運用にも配慮されている。
500cd/m2バックライト、外光反射を防止するディスプレイの搭載により、晴天時でも画面がよく見え、手袋をしたままでもタッチパネル操作が可能だ。パナソニック独自の水滴誤動作防止機能により、指が濡れていても誤動作しない。
また、屋外の騒音下でも快適に音声通話ができるよう、3つのマイクと2つのスピーカーを搭載している。
バーコードリーダー機能は、44種類のバーコードに対応している。バーコード読み取りに最適化されたデザインで、下写真のように斜め配置にすることによって、読取り対象物と端末、画面が同一の視野に入るため、より迅速で正確な作業が可能になる。
![]() |
![]() |
バーコードリーダー部分を斜めに配置 |
画面を見ながら操作・確認ができ、迅速で正確な作業が可能 |
バッテリーの容量は3200mAhで、連続約8時間の駆動が可能。待ち受け時間は約700時間、連続通話は約24時間となっている(動作環境によって変動)。さらに、電源を入れたままバッテリーパックの交換も可能なウォームスワップ機能も備えるため、屋外での長時間業務でも安心して利用できる。なお、4台同時に充電が行える4連式クレードルや急速充電が可能なチャージングカップ(いずれもオプション)といったアクセサリーも用意している。
このほか、誤差2~4mの高精度GPS、非接触ICカードの読み取りや計測器等との連携を行うためのNFCも搭載しており、多様な業務ニーズに応えることができる。
“現場業務”で求められるニーズに応えるこうした特徴により、パナソニックではさまざまな業界でFZ-N1が活用されることを想定している。流通業界の販売支援や在庫管理、物流業界の積荷、車両管理やトレーサビリティ、さらに医療・介護業界では電子カルテ連動や音声コミュニケーションなど、多様な場面でこの新たな“4.7型頑丈ハンドヘルド”が活躍しそうだ。
お問い合わせ先 |
パナソニック株式会社 ダイレクトマーケティングチーム TEL:0120-878655 URL:http://panasonic.biz/pc/prod/pad/n1/ |