IoTで脱・ブラック職場――違法な時間外労働と健康被害を撲滅

長時間労働や劣悪な就労環境に起因する健康被害が社会問題化するなか、IoTを活用して解決を図ろうとする取り組みが始まった。人材の有効活用、生産性向上にもつながるものとして注目が集まっている。

長時間労働が疑われる1万超の事業場に対して厚生労働省が2016年度上期に行った調査では、43.9%の事業場で違法な時間外労働が確認されたという。そのうち「過労死ライン」とされる月80時間超の残業が認められた事業場は78.1%にも上った。

また「過重労働による健康障害防止措置が不十分なため改善を指導した」事業場は86.3%。「労働時間の把握方法が不適性なために指導した」ものは69.8%に及んでいる。社員に犠牲を強いる経営がはびこっていることを示す数字だ。

IoTで「現場の実態」を把握社員の健康と安全を守ることは経営者の責務であるとともに、人材の有効活用と労働生産性の向上にもつながる。「ニッポン一億総活躍プラン」においても長時間労働の是正が「働き方改革」に関する施策として盛り込まれており、各業界でも改善に向けた具体的な動きが出てきた。

3月11日には、春闘交渉中の電機業界大手の労使が協調して長時間労働是正に取り組むと発表。「長時間労働は企業の生産性や業績にも悪影響を及ぼす」との見解を明確に示した。また、日本経済新聞社が行った調査では、上場企業301社の7割超が長時間労働の是正を働き方改革の最優先課題に挙げているという。

いわゆる“ブラック職場”が社会問題化しているが、これを生み出す大きな要因は、違法な時間外労働と健康障害・事故である。危険性の高い業務におけるリスク対策が十分でないために健康を害したり、事故が発生するケースも後を絶たない。

これを解決するには、まず現場の実態を正確に把握することが不可欠だ。主観や作為が入り込まない正確なデータで状態を可視化することが鍵になる。

IoTはその助けとなる。

月刊テレコミュニケーション2017年4月号から一部再編集のうえ転載
(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。