位置精度3m以下! あきらめていた工場の動線分析が可能に

屋内でも95%の確率で3m以下の位置精度を実現するソリューションをパナソニックが開発した。動線分析による工場内の作業効率化など、従来の精度では難しかったアプリケーションを提供できる。

「これまでの屋内向け位置情報ソリューションでは、精度が足りないと困っているお客様がたくさんいた。『試してみたけど使えなかった』『もう諦めていた』といった話を聞いている」

こう述べるのは、パナソニックAVCネットワークス社のイノベーションセンターで無線ソリューション開発部の担当部長を務める野口浩氏だ。同社は2016年9月から、屋内外向けの高精度な位置情報ソリューション「HD Beacon」を新たに提供開始する。

同ソリューションについて野口氏は、「屋外だけでなく、屋内でも3m以下の位置精度を出せる」と説明する。位置の精度が3m以下とは、システムで計測した位置と実際の位置との誤差が3m以内であるということだ。HD Beaconでは、95%の確率でその位置精度を出せることを性能表示の基準にしている。

GPSが届かない屋内でも常時3m以下の誤差を実現するソリューションは、なかなか見当たらない。従来の屋内向け位置情報ソリューションの場合、95%の確率で出せる位置精度は10~20m以上というのがパナソニックによる検証結果だ。

パナソニック AVCネットワークス社 イノベーションセンター 無線ソリューション開発部 担当部長 野口浩氏
パナソニック AVCネットワークス社 イノベーションセンター 無線ソリューション開発部 担当部長 野口浩氏

3mだから正確に動線把握位置情報を活用する上で、誤差が3mと10mでは、使い勝手に大きな差が生じる。

工場を例に考えてみると、工場の製造ラインには、機械の列と通路が交互に並んでいる。機械の幅を3m、通路の幅を2mと仮定してみると、機械の片側にある通路から逆側にある通路までは合計7mになる。

作業の効率化を図るために、作業員がどの通路をどのように移動しているか把握しようとしても、10m以上の位置精度では正確な動線は把握できない。「このエリアにいそうだな」という大雑把なロケーションは捉えられるが、作業効率の向上に役立てられるほどの分析は難しい。

他方、3m以下の位置精度であれば、どちら側の通路で人が作業しているかを区別できる。そうしたことから、これまで位置情報の活用を諦めてきた工場などにとって、HD Beaconは待望のソリューションなのだ。

実際に、従来の位置情報ソリューションでは動線分析ができなかった工場で実証実験を行ったところ、HD Beaconでは問題なく分析することができたという。その工場では、実証実験を通して、大幅な作業効率化を実現している。

月刊テレコミュニケーション2016年9月号から一部再編集のうえ転載
(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。