NECと東大など、移動・自律運用可能なローカル5Gソリューションの実証機を共同開発

NEC、東京大学大学院工学系研究科中尾研究室、NECプラットフォームズは2023年3月31日、ローカル5Gの基地局・5Gコア・MECを汎用サーバーに一体化した通信ソリューションの実証機を共同開発したと発表した。

システム構成イメージ

システム構成イメージ

同実証機は、ハンドキャリーが可能な防水防塵ケース内に、ローカル5Gの通信機能とアプリケーション機能を集約し、ネットワークとアプリケーションをオンデマンドに利用することができる。これにより、電源・バックホール回線の用意が難しい災害現場や山間部向けに、ローカル5Gネットワークを迅速かつ一時的に構築することが可能だ。常設の機材と比べて、導入・運用コストの低減も期待できるという。

実証機の外観 屋内用(左)と屋外用

実証機の外観 屋内用(左)と屋外用

また、約90Wの低消費電力であるため、電源が確保されていない屋外エリアでも可搬バッテリーを用いて長時間利用することができる。同期方式に加え、上りの通信速度を向上できる準同期(TDD1/2/3)への対応により、大容量の映像伝送が行える。

さらにMECを内蔵することで、エッジで処理するアプリケーション・AIの機能を配備することができ、リアルタイムな処理、インターネット回線などへの通信データ量の削減、セキュアな通信を実現可能だという。

ユースケース例:災害現場(左)と山間部のメンテナンス現場

ユースケース例:災害現場(左)と山間部のメンテナンス現場

今後、3者は筐体の小型化と、実証実験を通じてAIなど用いたアプリケーションの開発を進め、アンテナや可搬バッテリーを含めてローカル5Gネットワークを様々な現場で構築できる通信ソリューションとして、商用化を目指すとしている。

 

 

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。