NTT Com、5Gで救急現場の映像・心電図を病院にリアルタイム伝送する実証に成功

NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は2023年3月22日、愛知県刈谷市において、救急現場の映像を5Gを活用して病院に伝送するフィールド実証と、訪問看護時の映像や心音データを病院に伝送するフィールド実証に成功したと発表した。

本実証は、NTT Comが愛知県から受託した愛知県「スマートシティモデル事業」の「刈谷スマートウェルネスプロジェクト」の一環として、刈谷市の協力のもと実施したものだ。刈谷市の地域医療の中核的な役割を担う刈谷豊田総合病院や、系列病院の訪問看護ステーションなどで、2022年11月1日から2023年1月31日に、以下の2つのフィールドで行われた。

①5Gを活用し救急現場の映像を病院に伝送する実証

医師が乗車し救急現場に駆け付ける「ドクターカー」出動時に、5Gを活用して救急現場の映像をリアルタイムに病院へ伝送する実証を行った。

実証の様子

実証の様子

救急現場では、医師とドクターカーの運転手が、現場の俯瞰映像や患者の病状をスマートフォンで撮影し、刈谷豊田総合病院に5Gを介して伝送。病院では、ICUと救急外来の医師が患者の病状と心電図をリアルタイムに確認し、音声で治療方針に関する指示を出した。

映像を基にした病状の伝達は情報量が多いため、現場と病院間での迅速な治療方針の共有や、病院における治療準備の早期化が可能であることが確かめられた。また、通信においては、既存の基地局を利用でき、ドクターカーが5GエリアとLTEエリアをまたいで走行しても問題なく映像伝送できることを確認した。

病院側のPC画面

病院側のPC画面

実証した技術が医療現場に導入されると、現場の医師と病院が連携して重症者を早期に処置することができ、救命率の向上につながることが期待されるとしている。

②デジタル聴診器やタブレットを活用した遠隔診療の実証

デジタル聴診器やタブレット端末を活用した遠隔診療の実証を行った。

看護師が、患者宅でデジタル聴診器を活用して心音や呼吸を計測し、タブレットのブラウザーから遠隔診療システムを活用して、病院に滞在している医師に伝送することで、医師がPC越しに心音や呼吸を確認しながら診察をした。その結果、訪問診察と同等の精度で診察ができることが確認された。デジタル聴診の映像と音声は録画が可能なため、リアルタイムな医師の診察が難しい場合も、医師に訪問時の患者の状態を共有することが可能となる。

実証の様子

実証の様子

実証した技術が医療現場に導入されると、医師の移動時間を削減することが可能になるほか、医師の対応可能な患者数が増えることで、地域の医療提供体制の強化につながる。また、高齢者以外にも、重度の在宅小児患者を対象とした遠隔診療への活用が期待できるという。

今回の実証結果を踏まえ、NTT Comでは救急現場での導入に向けて準備を進める。より現場で使いやすい仕組みの検討と救急車などへの水平展開に向けて、現状の技術と将来的な見込みをもとに、事業継続性や実現可能性について検討を行う。また、遠隔診察は病院側の意見を踏まえ、実現可能性を引き続き検討するという。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。