世界3位 NTTのデータセンター事業、“IOWN実証”も京阪奈の新設DCで

データセンター事業の収益が過去5年間で倍増し、グローバルシェア第3位に躍進したNTTがさらなる攻勢に出る。国内では、開発が進む関西地区に国内最大規模の「京阪奈データセンター」を新設(2025年下期の竣工予定)。海外では2022年度に11カ所、2023年以降も現時点で14カ所に新設予定だ。京阪奈DCは、IOWN技術の実証拠点としても活用する。

「日本のデータセンター市場はAPACで最も成長しており、その成長率はグローバル市場を上回る。中でも急成長しているのが関西圏だ」

グローバル市場で躍進を続けるNTTのデータセンター事業について2022年9月29日に記者説明会を開催したNTTグローバルデータセンター 代表取締役社長の鈴木康雄氏は、現在の市場動向についてそう述べた。

NTTグローバルデータセンター 代表取締役社長の鈴木康雄氏

NTTグローバルデータセンター 代表取締役社長の鈴木康雄氏

クラウド需要の増加を背景に、2019年から2026年のデータセンター市場の年平均成長率(CAGR)は首都圏で9.2%、関西圏は15.7%と予測されている(Structure Research調べ)。日本全体では、グローバルの年平均成長率11.5%をしのぐ見込みだ。

増大するニーズに応えるため、NTTは「新たな需要の集積地として、首都圏ではつくば、関西圏では京阪奈(京都・大阪・奈良の三府県にまたがる地域)を検討している」(鈴木氏)という。特に、関西圏は首都圏のバックアップ拠点としての需要も旺盛であり、NTTは京阪奈エリアに国内最大級のデータセンターを新設する。

同エリアの関西文化学術研究都市(愛称:けいはんな学研都市)にNTTの研究施設があり、その敷地の一角に約400億円を投じて建設。2025年下半期の竣工を予定する。

新設する京阪奈データセンター(仮称)の概要

新設する京阪奈データセンター(仮称)の概要

京阪奈にIOWN技術のテストベッドを構築

今年度に建設を始める「京阪奈データセンター(仮称)」は地上4階建て免震構造で、IT電力容量は合計30MW(当初6MWから順次拡大)、サーバー室面積は1万900平方メートル、4800ラック相当となる。

京阪奈エリアは地盤が固く、海抜94mの平地で付近に大きな河川がないため災害リスクが低い。かつ、大阪市、京都市、奈良市のいずれの中心部からも車で1時間以内にアクセス可能なことから「BCPにも最適な立地」だ。省エネ型設備の導入と再生可能エネルギーの活用も進める。

IOWNデータセンター構想のイメージ

IOWNデータセンター構想のイメージ

加えて、「ユニークな取り組み」として鈴木氏が挙げたのが、NTTの次世代ネットワーク構想「IOWN」との連携だ(上図表)。IOWN構想の推進団体である「IOWN Global Forumと連携して、IOWNのテストベッド構築も検討している」。同敷地内にあるNTTの研究施設で開発するIOWN関連技術のPoCを、京阪奈データセンターで実施することで、2025年度以降に計画されているIOWNの本格展開につなげていきたい考えだ。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。