IDC市川氏「まだまだ働き方改革の啓蒙活動する必要がある」――国内働き方改革ICT市場予測

IDC Japanは2018年1月17日、国内働き方改革ICT市場予測の説明会を開催した。2018年以降、ICT活用による働き方改革の取り組みは進むと見込まれているが、他方で働き方改革ソリューションを提供するICTベンダーは、「まだまだ働き方改革の啓蒙活動をする必要がある」とIDCの市川和子氏は説明する。

啓蒙活動する必要がある理由全体的には右肩上がりが見込まれている働き方改革ICT市場ではあるが、IDC Japanの市川和子氏は、次のようにICTベンダーにアドバイスする。「ICTベンダーはまだまだ働き方改革の啓蒙活動をする必要がある」。

IDC Japan PC,携帯端末&クライアントソリューション グループマネージャーの市川 和子氏

2016~17年の働き方改革は、物理的な「残業時間の短縮」の実現が最大のテーマだったが、2018年以降はICTを活用した「労働生産性の向上」「柔軟な働き方の実現」へと進んでいく見込みだ。ただし、今後の懸念として、「残業時間の短縮が理想的な姿になったとしても、それが自動的にICT導入に進むかは不安がある」(市川氏)。

従来の「残業時間の短縮」は、例えば100時間の残業が30時間になるといったように数字で成果を把握できたが、ICT活用による「労働生産性の向上」などは成果を数値化するのは難しく、そこにユーザー企業が投資するかどうか定かではない。ICTを活用して、ユーザー企業の生産性向上や柔軟な働き方を実現していくためにも、根気強く働き方改革を訴えていく必要があるという。

また市川氏によれば、業界別では、最もICT活用による働き方改革が進んでいるのは「金融・保険」だ。また、「製造業」も着実に進んでいるという。それに対して、「教育・医療」は遅れているように見えるそうだ。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。