米国の教訓に学ぶマイナンバー対策~必要なのはクレジット番号と同じセキュリティレベルマイナンバー対策のためのセキュリティ強化ガイド[中編]

前編では、マイナンバー制度の概要を解説し、あらゆる企業で情報セキュリティ対策の見直し・強化が必要なことを説明した。では、一体どのくらいのレベルまでセキュリティを強化すればいいのか――。中編では、ガートナーのダグ・シモンズ氏の講演<迫りくる「マイナンバー制度」~米国から学ぶ教訓>をもとに、その基本的な考え方を見ていく。

「マイナンバー対策といっても、新しいセキュリティ技術の導入が必要なわけではない」――。

米ガートナー コンサルティングのバイスプレジデントを務めるダグ・シモンズ氏は、今年7月に都内で開催されたイベント「ガートナー セキュリティ&リスク・マネジメント サミット 2015」でこう述べています。

ガートナー ダグ・シモンズ氏
ガートナー コンサルティング バイス プレジデントのダグ・シモンズ氏

前編「マイナンバー制度についてきちんと理解できていますか?」では、マイナンバーの漏えいという重大なリスクから自社を守るため、セキュリティ対策を強化しなければならないことを説明しました。しかし実をいえば、マイナンバー向けの特別なソリューションがあるわけではありません。

企業はこれまでから、標的型攻撃や内部犯行などによる情報漏えいリスクにさらされてきましたが、やるべき対策はマイナンバーにおいても基本的には一緒です。

つまり、改めて自社の情報漏えい対策を見直したうえで、「すでに十分な対策を行っている」と自信を持って言える企業であれば、新たにセキュリティソリューションなどを導入する必要はないわけです。

>>この記事の読者におすすめのコンテンツ
ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン マイナンバー対応のセキュリティ対策
オールインワンで実現したいなら!

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。