東電PGなど架空送電線の診断にAI活用――点検作業時間を50%以上短縮

東京電力パワーグリッド(以下、東電PG)とテクノデータサイエンス・エンジニアリング(以下、TDSE)はこのほど、日本マイクロソフトの「Microsoft Azure」をプラットフォームとするAI(人工知能)を活用した架空送電線診断システムの共同開発を開始した。2018年度上期より、同システムの運用を始める予定だ。

東電PGは従来、保守作業員が地上から高倍率スコープを使ったり、実際に鉄塔にのぼり専用の器具を使って送電線にぶら下がるなどして架空送電線の点検を行ってきた。しかし、山間部など保守作業員が容易に確認できない一部の架空送電線については、ヘリコプターで撮影したVTRをスローモーション再生して点検を行っており、長い時間を要していた。

今回の共同開発では、東電PGが蓄積してきた架空送電線のVTR撮影データや点検技術と、TDSEが保有するAIや深層学習の技術を融合する。これまで保守作業員が確認していたVTRによる点検作業をAIが代わって行うことで、点検作業時間を50%以上短縮できる見込みという。

深層学習による送電線の不具合自動検知デモのイメージ

また、東電PGではドローンによる架空送電線の点検作業も検討しており、ドローンで撮影したVTRデータについても異常を自動判定できることを目指している。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。