ファーウェイと愛知時計電機、NB-IoTによる水道検針の技術検証を開始

華為技術日本(ファーウェイ・ジャパン)と水道メーターでトップシェアの愛知時計電機は、IoT向けLPWAの1つである「NB-IoT(Narrow Band IoT)」の技術検証を進めると2017年10月26日に発表した。水道検針での活用を想定しており、自動検針、使用量の見える化による利用者サービスの向上、水道管網管理の向上などをサポートしていくという。

現在高松市で開催されている「高松水道展2017」(開催期間:2017年10月26~27日)では、NB-IoT通信に対応した光ピックアップ方式水道メーターのデモを展示。具体的には、ファーウェイのSoftRadio(NB-IoTサービス開発ツール兼シミュレーター)を利用し、擬似的に遠隔地から水道使用量などのデータを自動検針したり、震災時に水道配管の被災状況を確認できる仕組みを提案している。

感震センサー搭載の「光ピックアップ方式水道メーター」
青い部分に、「NB-IoTの無線通信」「地震検出」「指針回転検出(積算値演算)」「ロードサーベイ」などの機能を搭載している

ファーウェイのNB-IoTサービス開発ツール「SoftRadio」の利用イメージ

愛知時計電機 経営企画室 室長の河上智洋氏によれば、日本では水道メーターの自動検針は、通信の信頼性、コスト、メンテナンスの複雑さなどが障壁となり、普及は限定的だったという。

そうしたなか愛知時計電機は、土中に設置される水道メーターにとって必要なディープカバレッジがあり、各国で実証実験が進んでいるNB-IoTに着目。ファーウェイと共にラボでの技術検証を進めてきた。河上氏は、「今後は実際のフィールドでその実力を実証し、NB-IoTを活用してお客様のニーズに応えられる商品やサービスを展開したいと考えている」と述べている。

また、ファーウェイは、2017年9月に東京都内にNB-IoTオープンラボを開設している。「今後も通信事業者、そして各分野を牽引する企業によるNB-IoTソリューションの構築を支援し、ビジネスの持続的な成長の実現に貢献していく」と、ファーウェイ・ジャパン 副社長兼マーケティング&ソリューションセールス本部長の王軍(ワン・ジュン)氏は語っている。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。