ドコモのPDR、野村総研の地磁気測位など新技術が続々!「屋内測位」の主流がハイブリッド型になるワケ

スマートフォンが普及するなか、スマートフォンに対応した屋内向け測位技術が進化している。O2Oから業務効率化まで、消費者向けでもビジネス向けでも屋内での位置情報を活用したサービスに注目が集まる。

ここ最近、屋内向けの新しい測位技術や新サービスの発表が相次ぐなど、屋内向け位置情報活用サービス(Location Based Service、以下LBS)の動きが活発だ。来店時にクーポンをプッシュ配信するO2Oや工場内での作業効率化に役立つ動線把握など、消費者向けでも企業向けでも新たなマーケット開拓が進んでいる。

生産・消費活動の大半は屋内で行われているが、高精度での屋内測位が可能になってきたことで、大きなビジネスチャンスが期待されているのだ。そして、この背景には、センサーやモジュールを搭載したスマートフォンの普及とともに、屋内測位技術の進化がある。

多様化する屋内測位技術、ただし一長一短

屋内測位技術には、Wi-Fi、Bluetooth、音波、PDR(Pedestrian Dead-Reckoning、歩行者自律航法)を活用したものなど、多くの種類が登場している(図表1)。

ただ、クウジット 取締役 CTOの塩野崎敦氏は、「あらゆる場所・状況での測位を、1つの技術で提供することは不可能。いくつかの技術が組み合わされることになる」と語る。たしかに屋内測位技術は進化を遂げ、実用レベルに入っている。しかし、現状の屋内測位技術にはそれぞれ強みと弱みがあるのだ。

図表1 主な測位技術の概要[画像をクリックで拡大]
主な測位技術の概要

例えば、Wi-Fi測位は、Wi-Fiのアクセスポイント(以下、Wi-Fi AP)を利用して測定することから、Wi-Fi環境がすでに整っている場所では導入しやすい。しかし、測位精度はWi-Fi APの設置状況に左右され、誤差は数m~数十m程度。数m以下の高精度な測位が必要な場合には適していない。また、いくつかあるWi-Fi測位の方式のうち、スマートフォン側でWi-Fi APの情報や受信信号強度を取得する必要のある方式を採用した場合、iOSはWi-Fi APの情報や受信信号強度を取得できない仕様となっているため非対応となる。

Bluetooth測位については、低消費電力のBLE(Bluetooth Low Energy)を用いたBeaconによる測位が普及し始めている。安価なビーコン端末の設置によって位置を把握できる手軽さが特徴だ。精度も比較的高い。ただ、Beaconで分かるのは、基本的にはビーコン端末との相対的な距離であり、絶対的な位置情報を把握するには向いていない。また、Androidのバージョンによっては対応していない。

音波測位は、ID情報を乗せた音波信号を発信。スマートフォンなどのマイクでその音波信号を受信することで、現在地を特定する。多くの場合、マイクでは受信できるが人間の聴覚では捉えにくい非可聴音波を利用する。音波は、壁などで仕切られた空間外へは伝達されにくいことから、限られた空間内で特定のサービスを提供するのに適している。しかし、地下街にある食品店のように、非可聴音波を利用して害虫駆除をしている空間などでの利用には向かない。

PDRでは、測位開始の起点から、どれくらいの距離を進んだか、どちらの方向に曲がったか、という相対的な移動量をスマートフォン内蔵のセンサーで計測して測位する。つまり、測位を開始した地点からどれだけ移動したかを計測する相対測位になる。スマートフォンだけで測定できる使い勝手のいい方法だが、誤差が蓄積してズレが生じてしまうという弱点があり、適宜、他の測位技術を併用して絶対位置を取得し、軌道修正しなければならない。

屋内測位技術としては他にも、通常の照明を利用するため人体への影響が限りなく少ないといわれる可視光測位、スマートフォンのカメラ画像などをもとに測位するため映像と連動したサービス提供の可能性が広がるカメラ画像測位などもあるが、前述の通り、いずれも一長一短がある。

そこで実際に各社が提供している屋内対応のLBSをみると、Wi-Fi×Beacon、PDR×音波、Beacon×可視光など、複数の測位技術を組み合わせているケースが多い。クウジットの塩野崎氏は、ある測位技術のみにフォーカスするのではなく、複数の技術を組み合わせた“ハイブリッド型”が主流になるのではないかとする。

では、屋内向けLBSの最新状況はどうなっているのか。ここでは、最近新しい取り組みを始めたり、新しい技術やサービスを発表したベンダー5社の動向を紹介していく。

月刊テレコミュニケーション2015年4月号から一部再編集のうえ転載(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。